コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP

  • ホーム
  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
    • 1 リリース情報
    • 2 よくある質問 (FAQ)
    • 3 問い合わせ
  • 第3期FAQ
    • FAQ(第3期版)|特定健診
    • FAQ(第3期版)|特定保健指導
    • FAQ(第3期版)|共通
  • 第3期ソフト改修履歴
    • ソフト改修履歴(第3期版以前)
    • ソフト改修履歴(第3期版)
  • 特定健診・特定保健指導に関する研修情報データベース
    • 特定健診・特定保健指導の実践者育成研修会
    • 運動指導担当者研修
    • 食生活改善指導担当者研修

FAQ(第3期版)|特定健診

  1. HOME
  2. FAQ
  3. FAQ(第3期版)|特定健診
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

健診結果を入力したいが、検査項目の入力欄がない場合どうしたらいいですか?

健診結果を入力する「健診情報・更新・削除」画面では、検査項目を追加することはできません。結果入力の前に「マスタメンテナンス」で入力したい項目を含む「健診パターン」を作成して頂く必要がございます。 本ソフトでは、国の特定健 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

「データファイルの採血時間(食後)に誤ったコード値が記録されています」エラー

項目No.13採血時間(食後)に「1」を入力するとエラーで請求できないエラーにつきまして、支払基金の下記の資料によると「採血時間」の「1:10時間未満」の選択肢は「平成29年度以前のみ記録可能」と記載があります。平成30 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

特定健診ソフトで請求金額が正しく計算されません(契約単価の設定方法もこちら)

特定健診ソフトの契約単価の設定方法についてご説明させて頂きます。請求金額が合わない場合も、下記の手順を参考にお調べください。 【手順】1. 単価設定(基本健診/詳細健診)保険者ごとに医療保険者情報登録・更新・削除画面にて […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

健診パターンに項目を追加したい

登録済のパターンから健診内容に近いものを選んで複製し、足りない健診項目を追加・登録してください。健診パターンに項目を追加する手順は以下の通りです。 1. 特定健診データファイルソフトを起動する2. “■マスタ […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

健診パターンの選択欄が表示されない

一旦健診結果を登録した場合、健診情報・更新・削除画面に健診パターンは表示されなくなりますので、健診パターンを修正したり選択し直したい場合は、下記の方法で健診パターンを選択し直してください。 1. メインメニュー⇒②健診情 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

測定不能、未実施の場合の登録方法について

「未実施」の場合の登録手順は以下の通りです。1. メインメニューで、②健診情報管理をクリック2. 該当の受診者様を選択し、結果入力ボタンをクリック3. 該当の受診者の健診情報登録・更新・削除画面で、未実施の健診項目の検査 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

基本健診の結果入力の時に、non-HDLコレステロールと随時血糖値の入力欄がありません

本ソフトの基本パターンには、non-HDLコレステロールや随時血糖値の項目が含まれておりません。ご自身でnon-HDLコレステロールや随時血糖値を含む健診パターンを作成していただき、メインメニュー→②健診情報管理→健診情 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

基準値がおかしい(HbA1c(NGSP値), ALPなど)

本ソフト上の初期値は、以前より本ソフトをお使いのご利用者様を考慮し、過去のソフトの基準値を引き継いでおります。基準値に関しましては、ご利用者様のご見解に合わせて医療保険者様毎にご変更して頂けますので下記の手順でご変更いた […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

血清クレアチニンの数値が小数第二位で四捨五入され小数第一位までしか入力できません

ソフトのバージョンが古いと血清クレアチニンの数値は小数第一位までしか入力できません。最新のソフトを“ダウンロード”ページよりダウンロードの上、バージョンアップをお願いします。バージョンアップ方法は […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

ソフトをバージョンアップしたが問診項目が古いまま変わらない

後期高齢者の質問票に対応したVer10.xへバージョンアップしても、後期高齢者の問診項目が表示されない場合は、“後期高齢者の質問票に対応したソフトの使い方を教えてください”をご参照ください。 第二 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

サイト内検索

  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
  • 第3期FAQ
  • 第3期ソフト改修履歴
  • 登録情報確認
  • 利用規約
  • お問合せフォーム

Copyright © 特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
    • 1 リリース情報
    • 2 よくある質問 (FAQ)
    • 3 問い合わせ
  • 第3期FAQ
    • FAQ(第3期版)|特定健診
    • FAQ(第3期版)|特定保健指導
    • FAQ(第3期版)|共通
  • 第3期ソフト改修履歴
    • ソフト改修履歴(第3期版以前)
    • ソフト改修履歴(第3期版)
  • 特定健診・特定保健指導に関する研修情報データベース
    • 特定健診・特定保健指導の実践者育成研修会
    • 運動指導担当者研修
    • 食生活改善指導担当者研修