コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP

  • ホーム
  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
    • 1 リリース情報
    • 2 よくある質問 (FAQ)
    • 3 問い合わせ
  • 第3期FAQ
    • FAQ(第3期版)|特定健診
    • FAQ(第3期版)|特定保健指導
    • FAQ(第3期版)|共通
  • 第3期ソフト改修履歴
    • ソフト改修履歴(第3期版以前)
    • ソフト改修履歴(第3期版)
  • 特定健診・特定保健指導に関する研修情報データベース
    • 特定健診・特定保健指導の実践者育成研修会
    • 運動指導担当者研修
    • 食生活改善指導担当者研修

FAQ

  1. HOME
  2. FAQ
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

バージョンアップの方法は?

同じパソコン上でバージョンアップする場合、入力済のデータは削除されずに引き継がれますのでリストアの必要はありません。ただし、実施前に旧バージョンは削除しないでください。詳しい操作方法は、「インストールマニュアル 3.バー […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

リストアが終わらない

リストアの際に、タスクマネージャ上で「応答なし」と表示されている場合や見かけ上永遠にリストア作業をしているように見える場合でも内部的にはデータの移行作業は実施されております。パソコンの性能や機能等にもよりますので、処理を […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

複数のパソコンでソフトを共有したい

本ソフトは、集団利用(イントラネット上でデータ共有し複数のユーザで利用など)を想定しておりません。複数台のパソコンにインストールして使用して頂くことは可能ですが、データは個別となります。それぞれの端末で入力したデータの統 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

setup.exeをダブルクリックしたら「展開を完了できませんでした。展開先ファイルを作成できませんでした。」エラー

ダウンロードしたファイルは圧縮形式のzipファイルですが解凍はされましたでしょうか。もし解凍していないのであれば、下記を参照の上、解凍してからsetupをダブルクリックしてください。 <Windows10の場合>zipフ […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

第三期制度用から第二期制度用のソフトへダウングレードする方法について

Ver9.x以降のバージョンのデータファイルソフトは第三期制度(2018年度以降)の請求・報告データを作成します。第二期制度での請求・報告データを作成する前に第三期制度用のソフトへアップグレードされた場合は、第二期制度用 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

送付元機関番号に何を入れればいいか?

送付元機関番号には、請求を行う機関の機関番号を入力します。健診(保健指導)を実施する機関と請求を行う機関が同じ場合は、機関番号と送付元機関番号に同じ番号を入力してください。正式な機関番号につきましては、“厚生 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

ソフトの画面がディスプレイからはみ出したり、大きくまたは小さく表示されてしまう

お使いのパソコンのディスプレイの設定を全て推奨値にしてください。推奨値以外の値に設定されますと、ソフトの画面が正しく表示されない場合がございます。 ディスプレイの設定方法(Windows10の場合)スタート→設定→システ […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

消費税率変更後、データファイルソフトはどのバージョンを使ったら良いですか?

■特定健診データファイルソフト消費増税後も現行のバージョンを引き続きご使用になれます。ご使用方法は、“消費税率の変更(8%→10%)に対応するため、特定健診データファイルソフトの使い方を教えてください&#82 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

請求処理管理画面で検索しても出てこない方がいます

考えられる原因がいくつかございますので各ポイントの内容を順番にご確認ください。 ●ポイント1特定健診ソフトの場合、階層化管理画面で判定結果の欄が”判定済み”となっている方しか検索されません。判定結 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

年齢が一歳多く表示されます

「特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き」において健診における年齢の扱いは『健診・保健指導の対象年齢同様、実施年度中に達する年齢とする(実施時点での年齢ではない)』 と定められております。従いまして、健診実 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

サイト内検索

  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
  • 第3期FAQ
  • 第3期ソフト改修履歴
  • 登録情報確認
  • 利用規約
  • お問合せフォーム

Copyright © 特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
    • 1 リリース情報
    • 2 よくある質問 (FAQ)
    • 3 問い合わせ
  • 第3期FAQ
    • FAQ(第3期版)|特定健診
    • FAQ(第3期版)|特定保健指導
    • FAQ(第3期版)|共通
  • 第3期ソフト改修履歴
    • ソフト改修履歴(第3期版以前)
    • ソフト改修履歴(第3期版)
  • 特定健診・特定保健指導に関する研修情報データベース
    • 特定健診・特定保健指導の実践者育成研修会
    • 運動指導担当者研修
    • 食生活改善指導担当者研修