コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP

  • ホーム
  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
    • 1 リリース情報
    • 2 よくある質問 (FAQ)
    • 3 問い合わせ
  • 第3期FAQ
    • FAQ(第3期版)|特定健診
    • FAQ(第3期版)|特定保健指導
    • FAQ(第3期版)|共通
  • 第3期ソフト改修履歴
    • ソフト改修履歴(第3期版以前)
    • ソフト改修履歴(第3期版)
  • 特定健診・特定保健指導に関する研修情報データベース
    • 特定健診・特定保健指導の実践者育成研修会
    • 運動指導担当者研修
    • 食生活改善指導担当者研修

第3期

  1. HOME
  2. 第3期
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

特定健診ソフトで請求金額が正しく計算されません(契約単価の設定方法もこちら)

特定健診ソフトの契約単価の設定方法についてご説明させて頂きます。請求金額が合わない場合も、下記の手順を参考にお調べください。 【手順】1. 単価設定(基本健診/詳細健診)保険者ごとに医療保険者情報登録・更新・削除画面にて […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定保健指導

保健指導ソフトで請求金額が正しく計算されません(契約単価の設定方法もこちら)

保健指導データファイルソフトの請求処理では、実際に指導を行った年度ではなく、利用券整理番号の先頭二桁が表す年度の契約単価・支払割合を用いて請求金額を計算します。 【確認手順】1. 利用者情報登録・更新・削除画面で「利用券 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

第三期制度用と第二期制度用のソフトを同時にインストールする方法について

【注意事項】・第三期制度用と第二期制度用のデータファイルソフトを1つのPC上で運用することは、本来の利用方法とは異なるため動作保証ができません。ご自身の責任において行ってください。・万が一の場合に備え、日頃よりこまめにバ […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

Windows11に対応していますか?

第三期制度請求用のデータファイルソフトの推奨OSにWindows11が追加されました。各ソフトごとのサポートOSにつきましては、“ダウンロード” サイトでご案内しております。 最新のソフトをご利用 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

パソコンを変更する方法は?(インストールとデータ移行について)

パソコンを買い替えた場合などは、旧パソコンで作成されたデータを移行(リストア)できます。データ容量が大きいと、数時間から1日以上かかることもありますので、充分な余裕をもって行ってください。 1. 操作マニュアルをご参照の […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

健診パターンに項目を追加したい

登録済のパターンから健診内容に近いものを選んで複製し、足りない健診項目を追加・登録してください。健診パターンに項目を追加する手順は以下の通りです。 1. 特定健診データファイルソフトを起動する2. “■マスタ […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

健診パターンの選択欄が表示されない

一旦健診結果を登録した場合、健診情報・更新・削除画面に健診パターンは表示されなくなりますので、健診パターンを修正したり選択し直したい場合は、下記の方法で健診パターンを選択し直してください。 1. メインメニュー⇒②健診情 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

測定不能、未実施の場合の登録方法について

「未実施」の場合の登録手順は以下の通りです。1. メインメニューで、②健診情報管理をクリック2. 該当の受診者様を選択し、結果入力ボタンをクリック3. 該当の受診者の健診情報登録・更新・削除画面で、未実施の健診項目の検査 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

基本健診の結果入力の時に、non-HDLコレステロールと随時血糖値の入力欄がありません

本ソフトの基本パターンには、non-HDLコレステロールや随時血糖値の項目が含まれておりません。ご自身でnon-HDLコレステロールや随時血糖値を含む健診パターンを作成していただき、メインメニュー→②健診情報管理→健診情 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

基準値がおかしい(HbA1c(NGSP値), ALPなど)

本ソフト上の初期値は、以前より本ソフトをお使いのご利用者様を考慮し、過去のソフトの基準値を引き継いでおります。基準値に関しましては、ご利用者様のご見解に合わせて医療保険者様毎にご変更して頂けますので下記の手順でご変更いた […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

サイト内検索

  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
  • 第3期FAQ
  • 第3期ソフト改修履歴
  • 登録情報確認
  • 利用規約
  • お問合せフォーム

Copyright © 特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
    • 1 リリース情報
    • 2 よくある質問 (FAQ)
    • 3 問い合わせ
  • 第3期FAQ
    • FAQ(第3期版)|特定健診
    • FAQ(第3期版)|特定保健指導
    • FAQ(第3期版)|共通
  • 第3期ソフト改修履歴
    • ソフト改修履歴(第3期版以前)
    • ソフト改修履歴(第3期版)
  • 特定健診・特定保健指導に関する研修情報データベース
    • 特定健診・特定保健指導の実践者育成研修会
    • 運動指導担当者研修
    • 食生活改善指導担当者研修