コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP

  • ホーム
  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
    • 1 リリース情報
    • 2 よくある質問 (FAQ)
    • 3 問い合わせ
  • 第3期FAQ
    • FAQ(第3期版)|特定健診
    • FAQ(第3期版)|特定保健指導
    • FAQ(第3期版)|共通
  • 第3期ソフト改修履歴
    • ソフト改修履歴(第3期版以前)
    • ソフト改修履歴(第3期版)
  • 特定健診・特定保健指導に関する研修情報データベース
    • 特定健診・特定保健指導の実践者育成研修会
    • 運動指導担当者研修
    • 食生活改善指導担当者研修

FAQ

  1. HOME
  2. FAQ
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

血清クレアチニン、貧血、心電図、眼底検査を「詳細健診」として登録する方法について

「血清クレアチニン検査」「貧血検査」「心電図検査」「眼底検査」を詳細健診として登録するには下記の項目を入力してください。 いずれかが未入力の場合や(対象者)の設定に誤りがあると、詳細健診としての正しいデータが作成されませ […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

血清クレアチニン・貧血・心電図・眼底検査で困っています (詳細健診or追加健診の登録方法/2425エラー/請求区分エラー/請求金額が合わない/返戻)

「血清クレアチニン検査」「貧血検査」「心電図検査」「眼底検査」につきましては、第3期制度より 「詳細健診」または「追加健診」のどちらかで報告・請求を行うことになりました。(基本健診では登録できません) 詳細健診か追加健診 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

印刷するとサイズが小さく(大きく)なったり位置がずれたりします

印刷の設定はご利用のプリンター製品の設定に紐付くため、詳細は分かりかねますが、 まずはプリンターの印刷設定、データファイルソフトの印刷設定、ディスプレイの設定をご確認ください。 これらの設定を見直しても印刷できない場合は […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

血糖検査(空腹時血糖、HbA1c、随時血糖)の入力方法が良く分かりません(基本健診・追加健診の扱い、採血時間、請求区分でエラー)

特定健康診査 第三期制度より血糖検査は、”基本的な健診の項目とする条件” として以下のとおり規定されています。“空腹時血糖またはヘモグロビンA1c(HbA1c)、やむを得ない場合は随時 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 ksadmin FAQ(第3期版)|共通

データファイルソフトが動作しなくなった(一瞬でソフトが消える/起動しない/エラーで終了)

データファイルソフトが動作しない場合にご確認頂きたいポイントが複数ございます。それぞれのポイントをご確認頂いた上で、ソフトの起動をお試しください。 ●ポイント1データファイルソフトを実行しているユーザに管理者権限はござい […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定保健指導

積極的支援で初回未完了や途中終了となったときの入力方法は?(脱落・資格喪失など)

積極的支援の途中で脱落、資格喪失、連絡が取れなくなった、などで支援を継続することができなくなってしまった場合、次のような条件によって入力方法が異なります。エラーで返戻となる場合は、ご自身で請求先(保険者/代行機関)へ確認 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

健診結果を入力したいが、検査項目の入力欄がない場合どうしたらいいですか?

健診結果を入力する「健診情報・更新・削除」画面では、検査項目を追加することはできません。結果入力の前に「マスタメンテナンス」で入力したい項目を含む「健診パターン」を作成して頂く必要がございます。 本ソフトでは、国の特定健 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

「データファイルの採血時間(食後)に誤ったコード値が記録されています」エラー

項目No.13採血時間(食後)に「1」を入力するとエラーで請求できないエラーにつきまして、支払基金の下記の資料によると「採血時間」の「1:10時間未満」の選択肢は「平成29年度以前のみ記録可能」と記載があります。平成30 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定健診

特定健診ソフトで請求金額が正しく計算されません(契約単価の設定方法もこちら)

特定健診ソフトの契約単価の設定方法についてご説明させて頂きます。請求金額が合わない場合も、下記の手順を参考にお調べください。 【手順】1. 単価設定(基本健診/詳細健診)保険者ごとに医療保険者情報登録・更新・削除画面にて […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 ksadmin FAQ(第3期版)|特定保健指導

保健指導ソフトで請求金額が正しく計算されません(契約単価の設定方法もこちら)

保健指導データファイルソフトの請求処理では、実際に指導を行った年度ではなく、利用券整理番号の先頭二桁が表す年度の契約単価・支払割合を用いて請求金額を計算します。 【確認手順】1. 利用者情報登録・更新・削除画面で「利用券 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

サイト内検索

  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
  • 第3期FAQ
  • 第3期ソフト改修履歴
  • 登録情報確認
  • 利用規約
  • お問合せフォーム

Copyright © 特定健診・特定保健指導の電子化に関するHP All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ダウンロード
  • 第4期ソフトの使い方
    • 1 リリース情報
    • 2 よくある質問 (FAQ)
    • 3 問い合わせ
  • 第3期FAQ
    • FAQ(第3期版)|特定健診
    • FAQ(第3期版)|特定保健指導
    • FAQ(第3期版)|共通
  • 第3期ソフト改修履歴
    • ソフト改修履歴(第3期版以前)
    • ソフト改修履歴(第3期版)
  • 特定健診・特定保健指導に関する研修情報データベース
    • 特定健診・特定保健指導の実践者育成研修会
    • 運動指導担当者研修
    • 食生活改善指導担当者研修